2019年卒の就活をする大学生に必要なのは偏差値だけではない

2020年卒の就活をする大学生に必要なのは偏差値だけではない

 

就活のスケジュール

 

近年は就活をしている2020年卒の大学生にとっても、人手不足の影響で就職しやすい状況になっているとはいえ自分が希望する会社へ必ず就職できるわけではありません

 

就職では偏差値も大切ですが、それ以上に就活も大事で解禁時期も決まっています。

 

これは企業が説明会を始める時期のことで面接を行う前に企業説明会のことです。

 

この時期は国が指定していて今年は3月1日となっています。

 

 

2019年卒の就活をする大学生に必要なのは偏差値だけではない

 

 

無駄なく就職に関して活動を行なっていくには予めスケジュールを組んでおくとよいです。

 

有名な就活をサポートしているところでは作成しているので活用できます。

 

そのスケジュールからは情報を得られるので参考にすると戦略もたてやすくなります

 

開始される前の2月の時点では準備期間で会社を選ぶ期間に使います。

 

早めに始めた方がよく3月から4月に、企業の説明会選考が始まり、3月の平日企業の説明会があるため出来れば毎日出席した方がよいです。

 

説明会に参加しないと専攻に進めない企業も多くて、このとき興味がない企業に参加することで業界の分析も深く出来ます。

 

 

 

内定までのスケジュール

 

大手企業の選考を受ける場合は、同じ業界の中小企業や、違う業界の企業の説明会に参加することで志望理由も濃くなります。

 

3月途中からエントリーシートの提出が始まりますが、しっかりと時間をかけるために早めに取り掛かります

 

2月で自己PRと学生生活で頑張ったことや企業選びの軸を固めておくことで作業もはかどります。

 

 

2019年卒の就活をする大学生に必要なのは偏差値だけではない

 

 

4月に説明会と選考以外にOB/OG訪問があり、大手を希望している人には重要で特徴がわかるので訪問するのがおすすめです。

 

5月は内定が6月に取れる人と、遅くなる人に分かれるところでここでエントリーシートの結果がわかります。

 

これに受かったときは面接の練習をしっかりと行なっておきます。

 

エントリーシートで落ちても、まだ、選考を行なっている企業は多いため心配はないですが、受からなかったことを分析するのも忘れないで下さい。

 

6月には内々定が出て5割の人がこの月に内定が出るといわれていて、また2次募集も開始するので内定が出てなくても選考はあるのでまだ大丈夫です。

 

 

 

非経団連加盟の企業

 

これまでのスケジュールは経団連加盟の企業の一般的な場合で、早期選考をしている企業は違います。

 

早期選考はインターンの選考に受けたり、参加することやリクルーターに気に入られなければいけません。

 

インターンは夏と冬に行なう企業が殆どで選考を受けたり、参加してよい結果が出た人には早期に選考が受けられます

 

リクルーター面談3月ごろから始まり、若手社員とフランクに話をします。

 

ここで自分のことをアピールしない学生が多いですが、自分をアピールするには大変よい環境なので積極的に行ないましょう。

 

経団連加盟の企業の早期選考の場合だと、3月から面接が始まって4月5月で内定が出ることが多いですが、獲ることが大変難しいのが現状です。

 

そのため非経団連加盟の企業早期選考を獲ておくと安心です。

 

 

2019年卒の就活をする大学生に必要なのは偏差値だけではない

 

 

非経団連加盟の企業の早期選考は、大企業と外資系、中小企業にわけて説明があって、共通することは新卒採用の定員が埋まった時点で打ち切ります

 

そのため早期選考だけで終わる企業もあったり、11月まで行なっている企業もあるため出来る限り早めに受けるのが望ましいです。

 

大企業でも経団連に加盟していないこともあって、ビッグベンチャーなどが多くて随時募集を行なうことが殆どです。

 

インターンに参加してなくても早期選考に参加できるため、早めに受けて面接の練習や内定をもらっておくことでその後も優位に進めていけます。

 

外資系3月に募集を締め切ることが多く、早いと前年の9月から行なっているため直ぐにでも調べておいた方がよいです。

 

7月にも募集を再開する企業もありますが、採用人数も2人から3人とかなり厳しく選考スケジュールも掲載されていないことがあります。

 

そのため直接会社のホームページを調査したり問い合わせします。

 

 

 

何をすればいいか迷ったときは

 

中小は日本では一番多いですが、早期に行なっているところも多くて11月ごろからはじめて長期インターンから採用をする会社もあります。

 

年間を通して募集をしていて面接の練習や業界分析をするには大変有効で、優秀な中小企業がたくさんみかけられます。

 

つい大企業を選びがちですが本当に向いているかなどはわからないため、中小も視野に入れて選んだ方が適した会社をみつけやすいです。

 

就活をまだ始めてないときはに行った方がよいです。

 

 

2019年卒の就活をする大学生に必要なのは偏差値だけではない

 

 

実際に何からすればよいかや、自己分析の仕方などわからないことはたくさんありますが、そんな場合は他の人から教えてもらうのが一番です。

 

は一番の味方で、指導の質などは違います。

 

大体のことは何でも教えてくれてOB/OGを紹介してくれます。

 

データも豊富にそろえていてプロのキャリアアドバイザーも常駐しているため活用できます。

 

何を始めたらよいか迷ったときはまずは塾に通うところから始めるのも一つの方法です。

 

 

 

キャリサポ就活

 

 


キャリサポ就活は就活の勝ち組になるための必勝術を配信します!

PAGE TOP