リクルートスーツの選び方
就職活動を始めるためには、いろいろな準備が必要ですが、その一つがリクルートスーツです。
2020年卒の就活生もスーツを用意している人は多いと思いますが、値段や選び方などをきちんと勉強してから購入することで第一印象も良くすることができます。
色やシルエット
まず、リクルートスーツの選び方としては『色』を考えて選びます。
やはり人気なのが黒です。
黒は洗練されてシャープなイメージを作ることができるため、色に迷ったら黒を選ぶことが無難と言えます。
次に人気なのが濃紺または紺色のスーツです。
濃紺などは誠実さをアピールできる色となっています。
ブルーグレーは知性や誠実さ、謙虚さなどのあるイメージを作れます。
どんな色であれ着まわしのできるオーソドックスな2ボタンのスーツを購入すれば、どんな業種や業界でも着回せます。
男性も女性も基本的な選び方は同じで、フィット感などを考えながら選んでいきます。
ジャストフィットするシルエットのものが近年では人気でスッキリした印象を作ることができ、ストレッチ素材のものを選ぶことで動きやすさも損なわれないためオススメです。
ランキングを参考にする
リクルートスーツを販売している会社は様々で、ランキングもあるためそれを元に揃えるのも良いとされています。
THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)
ランキング1位が「THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)」のスーツが挙げられます。
10代後半〜20代の若者向けのスーツブランドで、若い人が似合う絶妙なシルエット、生地、着心地の全てを揃えたブランドとなっています。
価格帯も1万9000円〜2万8000円と、若者でも手の出しやすい値段が中心となっているのも嬉しいポイントです。
一年中使える通年タイプのものは、高い位置でウエストシェイプを施しており、肩幅や裾などをタイト目にすることでスマートな印象を作ります。
また、自宅で洗濯可能なものと様々な動きに対応するストレッチ性のあるオリジナル生地を使ったものや、しわ回復力の良い加工が施されていて長時間着用していても型崩れしにくいものなどが揃います。
SUIT SELECT(スーツセレクト)
2位のスーツブランドとして「SUIT SELECT(スーツセレクト)」が挙げられます。
主に20代を中心とした洗練された上質なスーツスタイルを提案しており、特に軽くて動きやすい着心地に定評があるため、移動の多い就活生には嬉しいポイントとなっています。
価格帯も1万8000円〜3万8000円となっています。
スーツはスタイリッシュなシャープなシルエットに高い位置のゴージライン、細いラペルなど今のトレンドをしっかり押さえたスーツとなっています。
生地も軽く夏場に涼しく着ることができます。
また、スマホ専用のマルチポケットが搭載されているタイプもあります。
今時の就職活動に配慮した設計となっており、すっきりとした細身のシルエットですがストレッチやシワへの耐久性もしっかり確保されており、スペアパンツも付いているものも販売しています。
AOKI
3位には量販スーツの代表的な「AOKI」が挙げられます。
特に若者向けのデザインが充実しており、正統派ですがモード感もあるスーツは今時らしい雰囲気を作ることができます。
初心者でも着られている感がないため、スーツをあまり着たことがない若者にもオススメです。
価格帯は2万9000円〜5万9000円と比較的幅広いのが特長となっています。
スーツはいろいろなものがありますが、MAJIシリーズは国産の上質な生地を細身でモダンなシルエットで仕立てています。
着心地も見た目もワンランクを目指したスーツですので、勝負服にはもってこいのシリーズとなっています。
JOURNAL WORKSシリーズは今っぽいスリムシルエットですが、シャワーや洗濯機で丸洗いできるスーツです。
シワに強くパンツの折り目も消えにくいという最新技術を使っているため、第一印象を良くする身だしなみにもしっかり気をつけることができます。
洋服の青山
4位はこれも量販スーツの代表的な店とも言える「洋服の青山」となっています。
都道府県すべてに店舗を展開しており、紳士服業界最大大手として幅広い世代が利用されており、もちろん若者向けのスーツも販売してます。
価格帯は、3万9000円〜5万9000円ほどのものが揃っています。
一着で就活から卒業式、入社まで幅広く使うことのできるスーツは、洗濯機で洗うことができ撥水加工やストレッチなどいろいろな機能が搭載されています。
モバイルポケットも装着しており、日本人の体型に合わせたスーツは身体を美しく見せることができます。
他にも高めの膝位置で脚長効果を発揮させながら、全方向のアクティブストレッチ素材を使ったものも販売しています。
背裏部分にドット柄、内ポケットにペイズリー柄をあしらうなど裏側にも気を配られているのが特徴です。
他にもリクルートスーツを販売しているお店はたくさんありますが、やはり大手や若者向けなどのスーツを扱っているところのものを購入することが無難といえます。
シワや洗濯できるかなども考慮して購入することが大切です。
キャリサポ就活は就活の勝ち組になるための必勝術を配信します!
この記事を書いた人
- エントリーシートはどう書くべきか?企業はどんな人材を求めているのか?面接では何を見ているのか?就活生に役立つ情報をお届けします!