考え方次第ではブラックにもホワイトにもなる
就職活動でホワイト企業かどうかを見極めるには、離職率を調べて安定して働ける環境があるのか調べると良いでしょう。
離職率が高いという事はブラック企業となっている可能性がありますから、そのようなところを避けるという事が大切という事になります。
離職率の高さがそのままブラック企業という事になるわけではありませんが、まず離職率の高さは一つの判断基準となると考えたほうが良いでしょう。
特にこれを隠しているような場合には、かなりの確率でブラック企業だと考えることが出来るかもしれません。
逆にこの事を隠しておらずに、オープンにしている場合は問題はないかもしれないです。
ただし凄い生存競争が社内にはあるという事をオープンにしているので、それを覚悟で入社するという事になるので、別にそれならブラックということにもなりません。
つまり、ブラックかホワイトなのかというのは、考え方で大きく変わるという事を理解しておく必要があるという事です。
悠々自適なイメージで安心して仕事をすることが出来るところを考える人にとっては、生存競争の激しい企業はそれだけでブラック企業というように映るでしょう。
例えば自由競争で、常にテーマも自分で提出して、それを発表してライバルを蹴落として自分のプランが採用されなければ、それで報酬も下がってしまうというような事になれば、これはかなり辛いという事になる。
ですが、自分の力を見せたい、そうした自分の力を発揮する場を獲得したいという事を考えていて、そのような場は当然競争が激しくなるので、それに勝って仕事をしたいという人の場合はそうした環境がベストという事になっていきます。
ですから、ブラック企業かホワイト企業なのかという事は考え方によって全く違うという事になるというわけです。
ホワイト企業は逆に危険?
これはある意味では公務員的な事を考えると分かりやすいかもしれません。
公務員のような安定を望むというのであれば、この離職をしている人の率というのは大きな着目点という事になるでしょう。
これが低い率ということになれば、会社から出るという事を選択していない人が少ないわけですから、それについては理由があると考えられます。
企業のやり方に満足をしているという事も考えられますし、ある程度の給与があるというような事もあるかもしれまれせん。
ただ、これからの就職活動においてホワイト企業というようなものを考えていると逆に危険という事が言えるのかもしれない。
というのはホワイト企業は良いというように考えられがちですが、それはある意味ではリスクも抱えているという事を考えなければなりません。
過剰に社員に優しいという事は自由競争においてはハンディキャップになるという事があるからです。
今の世界はグローバル社会で極めてどこも激しい競争を繰り広げているというわけですから、そのような中で、この会社は過剰に社員を良い待遇をしているということになれば、それにコストが大きくかかり、それはサービス価格に上乗せされてサービスの質の低下を招くという事になるからです。
ですから、過剰なところが良いというわけでもないという事は考えておいた方がいいでしょう。
この事はブラック企業についてもいえることで、ブラック企業が良くないという事は当然ですが、ブラックに近い企業が最高のサービスを提供できる事があるという事も事実としてあるという事です。
何事もバランスが大事
ですから、最終的にはバランスというものが大切になるという事でしょう。
何事においてもこれは言える事ですが、行き過ぎというのは駄目だという事です。
社員に対して過剰に甘いという事も駄目ですし、過剰に厳しいという事も良くないわけで、このバランスをとりながら競争をするのが企業という事になるという事です。
そのため就職活動で見るべきところはこのバランスという事になるのかもしれません。
少しホワイトよりかな、ブラックよりかなという事を感じる程度であれば良いのですが、これが行き過ぎて完全にブラックというのも良くありませんし、ホワイトというのでも良くはないという事です。
このホワイト企業でも良くないというのは、公務員を見るとわかるでしょう。
公務員は保護されて人もうらやむような待遇になっていますが、そのため不祥事は後を絶えず、あまりにも世間ずれした常識はずれな事を言うような人になってしまいます。
これらは全て公務員というホワイト中のホワイトの会社に就職した為に、そのような事になったというわけです。
基本的に競争がないような世界に入ってしまうと、それが当然という事になるので、ゆとりというような不思議な事を考えるようにもなりますし、大企業と同じだけの給与を貰ってそれが当然というような事を言いだすような事にもなります。
大企業の場合は自分たちの仕事の成果の報酬として高い報酬を獲得しているのですが、公務員の場合は何の成果を出すこともないのに、何故か高い報酬が当たり前という意味不明な事を言いだします。
これは常識が無いからという事なのでしょう。
キャリサポ就活は就活の勝ち組になるための必勝術を配信します!
この記事を書いた人
- エントリーシートはどう書くべきか?企業はどんな人材を求めているのか?面接では何を見ているのか?就活生に役立つ情報をお届けします!