ライバルと差をつけるために
内定率が上昇している、売り手市場と呼ばれる昨今ですが希望の企業に内定をもらうにはいつの時代も努力が必要です。
学業で良い成績を取っておく、インターンシップに参加しておく、学生時代に得たことや企業への志望動機などエントリーシートに書くべきことをまとめておくなどやらなければならない対策は多々あります。
2020年卒の就活のカウントダウンはすでに開始しています。
ライバルに一歩差をつけるには、見た目もリードしなければなりません。
全員が同じような雰囲気になりがちな就活にぴったりのリクルートスーツの選び方を紹介します。
スーツはどこで購入できるのか
そもそも就活用のリクルートスーツはどこで購入すべきでしょうか。
女性用のコーナーは小さめの店舗も多いので、男性向けのスーツを扱っているお店にまずは行ってみると良いでしょう。
最近では有名女性雑誌とコラボレーションしているスーツもあります。
試着ができるという点で実際の店舗はかなり有利です。
またフレッシャーズ向けとしてスーツだけでなくバッグ、パンプス、シャツ、ハンカチ、インナーがセットになった商品も取りそろえられています。
セット商品は確かにお買い得ですが、他人とかぶる可能性は大きいもの。
1セットだけではなかなか維持が大変なので別にスーツを購入しておき、それと組み合わせて自分なりにアレンジすることをお勧めします。
また、実店舗で購入するときに見逃せないのがその店独自のクレジットカードやポイントカードです。
スーツを着るのは今だけという方も業種によってはあるかもしれませんが、社会人になると簡単なオフィスカジュアルなどの服も揃えるべき場面も出てきます。
学生のときからポイントや優待が受けられるカードを作っておけば、いつかお得に使える時が来るでしょう。
また、リクルートスーツの素材についてですが金銭的に厳しい方は自宅で洗えるタイプのスーツが良いでしょう。
ネットなどに入れる必要がありますが、自宅で洗濯が可能な商品はクリーニング代も浮きます。
またクリーニングに出すとどうしても今日スーツを着なければならないというときに間に合わない恐れもあります。
最近では洗濯機に入れるのではなく、お風呂場のシャワーで洗えるものも販売されているため自分の生活リズムに合ったスーツを選ぶと良いでしょう。
女性用スーツの種類
ここまで基本的にどのスーツにも当てはまることを説明してきました。
女性用スーツは男性用と比べて色々な種類があります。
それぞれの特徴や企業に持たれるであろう印象をみていきましょう。
オーソドックスなタイプ
まずオーソドックスなのが、ワイシャツと黒いジャケットと黒スカートもしくは黒パンツです。
金融業界など世間的に堅い印象を持たれる業種はこういったタイプのものをおすすめします。
シャツは、スキッパータイプのものより第一ボタンまで閉められるものの方が面接などで困りません。
いずれにせよ、毎回企業説明会や面接などのときにアイロンを当てなければならないという事態にならないためにも形態安定のシャツが良いでしょう。
またボトムに関していうと、スカートは膝上10センチといった短いものは厳禁です。
膝小僧が半分隠れるくらいのものを選び、椅子に座ったときにも極端に短く見えてしまうものは避けた方が無難です。
なお、サイズを合わせるなら自分が履いていくであろうパンプスと合わせてから調整する必要があります。
女性用リクルートスーツのスカートには、すとんとウエスト当たりから先の方までストレートなものもあれば、マーメイドスカートになっているものもあります。
後者のタイプは業界によってはマイナスな印象を与えるので業界にあわせて履き替えるなど、どれを買うか決めるようにしましょう。
裾上げに関して言うとパンツも同様で、ズボンの裾部分が床をすったりしないよう綺麗に調整する方が良いです。
グレーやストライプのもの
就活生に見られる一般的なスーツを紹介しましたが、この他にグレーやストライプのものを着る手もあります。
ただベンチャー企業やマスコミといった限られた業界でしか着られないデメリットもあります。
社会人になってから着るように1着揃えておく手もありますが、お金がかかる時期に難しいという人にはおすすめできません。
またこういったカラーありの遊び心があるスーツの場合、ジャケットの中身はワイシャツではなく無地のTシャツに変えるとおしゃれに見えます。
襟ぐりがV字になっているものは、実際に現役で働く大人の女性も着用しているので挑戦すると良いです。
ネット通販で購入する場合
量販店でのスーツは高額でなかなか手を出せない方におすすめできるのは、ネット通販でスーツを買う方法です。
その場合試着は不可なので、通販で購入するときは万が一のときに返品ができるのか、送料はどうなるのか確認すべきです。
人は見た目で判断できないと言われますが、就活、とくに面接は一期一会です。
女性は特に少しでも爽やかで清潔な印象を相手に持ってもらうためにもリクルートスーツはしっかり選ぶようにしましょう。
キャリサポ就活は就活の勝ち組になるための必勝術を配信します!
この記事を書いた人

- エントリーシートはどう書くべきか?企業はどんな人材を求めているのか?面接では何を見ているのか?就活生に役立つ情報をお届けします!