大企業とベンチャー企業の就職後の比較
就活をするならしっかりと先々のことも考えて企業を選択することも大切です。
生活のための収入、仕事のやりがいなど人によって目的や考えはさまざまですが、納得のいく企業をみつけることも重要なポイントといえるでしょう。
基本的に大企業に就職できれば安定した生活を確保できる可能性が高くなります。
ある程度の年数働き順調に出世すればそれなりの肩書と収入を得ることもできるでしょう。
ですが、大企業の場合には多くの人を雇っている点から新人が働き始めてもなかなか思ったような仕事をさせてもらえない可能性もでてきます。
さまざまな仕事に挑戦してみたい、やりがいのある仕事をこなしたいと思っても自分以外にも人が大勢いるため有能な人材が多く集まっていればなかなかチャンスがめぐってこず、責任ある仕事を任せてもらえない場合もでてきます。
一方ベンチャー企業に就職した場合には、新卒であろうと責任ある仕事を任せてもらえる可能性がある点はメリットの一つです。
ベンチャー企業関連は基本的に人手不足な状態にあるため新人だからと単純な作業や責任のあまりない仕事をさせるとは限りません。
そのため、大企業に比べるとさまざまな仕事を任せてもらえる可能性が高い傾向にあり、責任ある仕事を任せてもらい結果を出せばその功績も認められやすい点から仕事に対してやる気のある方にとってすれば大企業で働くよりもベンチャー企業で働くほうがメリットは大きいといえるでしょう。
ベンチャー企業のメリット
『性格的な面から好奇心旺盛なタイプ』や『安定した仕事よりもやりがいを重視する働き方がしたいタイプ』、『幅広い分野に対して常に新しい情報を求め、情報収集が得意というタイプ』などはベンチャー企業が向いているといえます。
好奇心が旺盛で何事に対しても前向きに挑戦する傾向がある方は、常識だけにとらわれず奇抜な発想や周囲があまりやりそうにないことに対しても積極的に取り組むこともあります。
企業側もそのような姿勢を持つ社員がいれば企業の今後にとって役立つと判断されれば、挑戦させいい結果がでれば社員側だけでなく企業側にとってもメリットとなります。
ただし、大企業の場合には、ある程度の年数じっくりと仕事に対して学ばせるスタイルなので、好奇心旺盛な方などであってもなかなか重要な仕事や新しい仕事にかかわらせてもらえない可能性があります。
ベンチャー企業なら大企業と違い新卒などであってもいいアイディアがあれば採用する傾向もあるため、働く年数などよりもやる気や能力などを重視した働き方ができます。
責任ある仕事を新卒で採用されてから比較的早い時期に任せられることもあるでしょう。
わからないことがあっても悩みながらも仕事を成功させることにより達成感、そして仕事に対してのやりがいを実感できるというのもメリットといえます。
また、常に情報を集めることやさまざまな情報を幅広く集められる、趣味的な面を持ち合わせていればその点からも新たな発想が生まれやすくなり日ごろから情報収集を怠らない方であれば、仕事にも役立つこともあれば、新たなプロジェクトでアイディアを企業側に提案できる可能性もでてきます。
性格的な面からも企業側に向き不向きがあるため、自身がどのようなタイプなのかという点から企業選びをしてみるというのも一つの方法です。
ベンチャー企業のリスク
ベンチャー企業もさまざまなことに挑戦し勢いがある傾向も特徴の一つですが、規模が小さい企業も多くうまくいけばそこから急成長を遂げる可能性もゼロではありません。
ただし、リスクとして仕事がうまくいかなくなった場合に企業が成り立たなくなる可能性もでてくるため、就活をする際には採用人数が多い、企業側の将来のヴィジョンがあいまいである、または具体的でない場合には注意が必要です。
就活をする側からしてみれば将来性のない企業はさけたいところです。
そのため、将来性についてしっかりとした展望が望める、ある程度堅実な事業計画があるなどいろいろとチェックしてみることが大切です。
また、事業展開において勢いがある企業も魅力的ですが、あまりにもむやみに事業規模を拡大するような企業は、後々資金繰りなどが滞ってしまう可能性もでてくるためその点なども注意しながらチェックしてみることが重要なポイントといえるでしょう。
まとめ
やりがいのある仕事、さまざまなことに挑戦していく企業は希望もあり見ている側としてもかなりいいイメージを持つことがあります。
魅力的な企業は規模が小さくても将来性にかけてみたいと就活で選択する企業の一つに選ぶ方もいるでしょう。
大企業にはないメリットなども多くありますが、きちんと将来的に企業として成り立っていけるのかという点をしっかりと見極めることも大切です。
就職をするなら自身の生活も重視していくことも必要なことであり、それに加えて仕事に対してのやりがいや自身のこれから先についての目的など、さまざまな点から考慮して就活を行いましょう。
キャリサポ就活は就活の勝ち組になるための必勝術を配信します!
この記事を書いた人
- エントリーシートはどう書くべきか?企業はどんな人材を求めているのか?面接では何を見ているのか?就活生に役立つ情報をお届けします!