就活イベントに参加してみよう
2020年卒の大学生の就活が始まりました。
就活に慣れている方は、全くいないといっても過言ではありません。
全員がはじめてのことです。大学ではすでに就活セミナーなどに参加したという方も多いでしょう。
そのなかで準備することはたくさんありますし、就職活動というものがどのようなものかわからないという方も多いのではないでしょうか。もしそうならば、まずは就活イベントに参加してみてはいかがでしょうか。
就活イベントでは、大きな会場に足を運び、様々な企業の説明会に参加することができます。
企業側が会場に来てくれるので、気になる企業が複数あるのならば全てに参加することで時間を効率的に使うことができます。
就活生にとってのメリットは、モチベーションが上がることです。
一人ではどのように行ったら良いかわからないものでも、他の人を見ることによって分かるようになります。
また、色んな人と話したりすることによって情報交換もできますし、悩みも解決するかもしれません。
就職活動の序盤で何をしたら良いかわからないという方は、このような大きなイベントでまず慣れておきましょう。
また、あまり興味のない業界の説明を聞く良いチャンスとなります。
就職活動が本格化していくと、興味のない業界の説明会に足を運ぶ時間すらありません。
したがって、時間にまだ余裕のある序盤に様々な業界の説明を聞くことで、知識を増やすことができます。
なかにはその業界に興味をもつことがあるかもしれません。
企業や業界研究を行ううえでも、大切な資料となります。
このようなことを行うことで、将来の選択肢を増やすことができます。
イベントに必要なもの
このようなイベントは、土日に行われていることが多いです。
もし機会があるのならば、早速足を運んでみましょう。
このようなイベントでは、服装は基本的にはスーツを着用します。
スーツは暗い色のもので、なるべく華美にならないようにしましょう。
男性はネクタイ着用、女性はストッキングを着用します。髪もスッキリとまとめて、男性は髭を剃り女性はメイクをしましょう。
会場では様々な資料をもらうので、カバンは持参しましょう。カバンの底に鋲があるものならば、底が汚れずに済みます。
持ち物 ~筆記用具編~
持ち物はメモをとるためにも筆記用具は必ず持参しましょう。
また、手帳を持ち歩き、メールアドレスや携帯電話の番号を書いておくとスムーズです。
なぜなら、近年は提出書類に連絡手段として携帯電話の番号とメールアドレスを記入するところが非常に多いからです。
大学生ならば、大学が発行しているメールアドレスを使用する機会が多くなります。
しかしなかには普段そのメールアドレスを使用しないという方もいらっしゃるでしょう。
携帯電話に全ての情報をメモしている方もいらっしゃることでしょうが、企業の担当者の前で携帯電話を取り出すのはスマートではありません。
また、就職活動では予定管理がとても重要となります。
企業説明会や面接など、様々なところに足を運ばなくてはならないからです。
その予定を手帳に書き込むことで管理しやすくなります。
したがって、就職活動を始めるのならば、手帳を用意しておいたほうがいいでしょう。
持ち物2 ~身なり編~
また、携帯用の洋服ブラシもあったほうがいいでしょう。
コートを着用する時期は、知らず知らずのうちにスーツに毛が付きやすいものです。
綺麗な格好をしたほうが企業担当者からの印象も良くなります。
指などで取るよりも効率的なので、カバンに入れておくことをおすすめします。
そして、女性は替えのストッキングを用意しましょう。
ストッキングは本当にもろく、簡単に伝線してしまいます。
もし替えがないとその状態のままでいなくてはならなくなってしまいます。
したがって、替えはあったほうが良いです。また、ストッキングはコンビニでも販売されています。
そのため、会場周辺のコンビニの場所は調べておいたほうが良いでしょう。
コンビニは食べ物を購入することもできますし、またトイレも借りることができます。
大きな会場での就活イベントの場合、特に女性用トイレは混むことが多いです。そのためにもコンビニの場所は抑えておきましょう。
まとめ
このように、就活イベントは参加するとモチベーションを上げることが出来るものです。
インターネットで色々と調べることも結構ですが、このようなものに参加すると意識も高くなります。
特に大学は春休みに入ってしまうというところも多く友人に会えなくなってしまうため、他の人が何をしているのか分からないという方も多いでしょう。
そのため、同じ学年で就職活動を始めた他の方と会うことで、自然にモチベーションが高くなりますし、就職活動について考えるいいきっかけとなるのです。
2020年卒の大学生の方は、就職活動が始まったばかりです。
気になる企業が見つかったのならどんどん調べて、資料を集めましょう。
余裕を持った就職活動にするためにも、早くから積極的に取り組んでください。
キャリサポ就活は就活の勝ち組になるための必勝術を配信します!
この記事を書いた人
- エントリーシートはどう書くべきか?企業はどんな人材を求めているのか?面接では何を見ているのか?就活生に役立つ情報をお届けします!